アルミモールケアテクトとは
WHAT IS ALUMINUM MALL CARETECT?
欧州車に多く見られるモールの白けや水シミ。これは素材にアルミを使用してあるために起きる酸化現象です。1円玉を思い浮かべてください。新硬貨の1円玉はピカピカ輝いていますよね。しかし、1年もすれば白っぽくなってきます。これと同じでアルミは空気触れて酸化することで、白っぽく白化してしまうのです。
では、水滴のシミは何でしょうか。これも参加の現象で水分に含まれるミネラル成分のマイナスイオン化が、アルミの成分を侵してしまいシミとなって表れるのです。火山灰や黄砂など酸化物質が多ければ多いほど、白化やシミが短期間で出来てしまうのです。
アルミモールケアテクトは、酸化した表面を研磨して除去し、再度酸化を防止する対策として、ケアテクションフィルム(薄いプロテクションフィルム)で覆い保護しますので、貼っている間は白っぽくなったりシミにならず、美しさは買い替える時に剥がすことで新品の輝きに蘇ることができます。
新車時にお勧め致します!
酸化すれば下地処理が必要

アルミモールケアテクトは、アルミが酸化する前に保護しておきたいおすすめのメニューです。3か月も経てばシミが落ちなくなり、下地処理料金が必要になります。
研磨技術で美しさを復活
劣化した表面層を一掃

アルミモールケアテクトは、特殊な研磨剤とWアクションポリッシャーで効率良く磨き上げることで、従来の工賃を大幅に見直すことができました。
100μ透明フィルムで保護
見た目に違和感なく剥がれない

アルミモールケアテクトは、薄く強靭なケアテクションフィルムを貼りつけることで、見た目に全く違和感なく、厚みも100μなので感触も自然な仕上がりです。この薄さが剥がれにくさの秘密です。
剥がせば解かる保護効果
新車時のままの輝きを保つ

アルミモールケアテクトは、剥がすことも容易に可能です。実績では8年経っても透明感は変わらず糊残りもなく、フィルム表面にシミが付いていても剥がせば新車時のまま。ボディプロテクションで実績評価の高いフィルムなので、モールコーティングでは防げないものも保護してくれます。
参考料金(税別)

ドアモール
ドア窓下のアルミモール
欧州車に多く見られるアルミモールの変色やシミを防ぎます。
既に変色している場合は、あらかじめ磨いて下地を整えてからケアテクションフィルムを貼りつけます。
ドアモールケアテクト 参考料金(税別) | ||
クラス | 新車時 |
既存車・中古車 |
2ドア | 16,000 | 26,000 |
4ドア | 28,000 | 40,000 |
RV | 32,000 | 46,000 |
1BOX | 40,000 | 58,000 |
特大車 | 別途お見積り | 別途お見積り |
※表示価格に別途消費税をお預かり致します。 ※概算の参考料金となります。経過年数やシミ等の状態により割増となります。 ※既存車・中古車には、シミ除去研磨処理代が含まれています。 |

サッシュモール
ドア窓枠のサッシュモール
窓枠のモールにケアテクションフィルムを貼りつけ、変色やシミを防ぎます。剥がせば新車時のままの美しさを蘇らせます。
サッシュモールケアテクト 参考料金(税別) | ||
クラス | 新車時 |
既存車・中古車 |
2ドア | 14,000 | 24,000 |
4ドア | 20,000 | 32,000 |
RV | 24,000 | 38,000 |
1BOX | 30,000 | 48,000 |
特大車 | 別途お見積り | 別途お見積り |
※表示価格に別途消費税をお預かり致します。 ※概算の参考料金となります。経過年数やシミ等の状態により割増となります。 ※既存車・中古車には、シミ除去研磨処理代が含まれています。 |

ルーフモール
硬質ハードコート
輸入車に多い硬質ハードコートは、通常のサンディングでは研磨できずに、劣化したハードコートやクラックを残すケースが多くみられますが、ヘッドライトリファインならキレイに修復します。
ルーフモールケアテクト 参考料金(税別) | ||
クラス | 新車時/左右 | 既存車・中古車/左右 |
2ドア | 24,000 | 34,000 |
4ドア | 28,000 | 40,000 |
RV | 30,000 | 46,000 |
1BOX | 36,000 | 54,000 |
特大車 | 別途お見積り | 別途お見積り |
※表示価格に別途消費税をお預かり致します。 ※概算の参考料金となります。経過年数やシミ等の状態により割増となります。 ※既存車・中古車には、シミ除去研磨処理代が含まれています。 |